学童の1日と年間行事

HOME | 学童の1日と年間行事

学童の1日 ~長期休暇中~

7:30 開所 

長期休暇中は朝から開所しています。児童の引き渡し時に保護者からの連絡事項を伺います。

8:45 朝の会

当番の班が朝の会の司会をします。出席確認、ハンカチ・ティッシュの確認の後に今日の予定を先生が話します。

9:00 宿題・読書

9時~10時は各自の宿題や読書に取り組みます。

12:00 お弁当

昼食前は手を洗います。当番班の声掛けの後、1分間手を合わせて黙想をします。
心を落ち着かせてからいただきますの挨拶をします。

13:00 休憩時間

昼食・掃除の後は休憩時間になります。静かに本を読んだり、体を休める時間にしています。

15:00 おやつ

おやつの時間は当番班がテーブルを拭き準備をします。季節ごとに手作りおやつを提供したり子どものリクエストのおやつを出すこともあります。

17:30 帰りの会

当番班の司会で帰りの会を行います。今日頑張った事を発表したり、反省を話したりする中で、1日の生活を振り返ります。

19:00 閉所

18:00過ぎは延長となり、お部屋で落ち着いて遊ぶ時間にしています。迎え時間は19:00までにお願いします。サンガキッズ津志田の最終迎え時間は19:30までにお願いします。

学童の1日 ~学校平常日~

15:00 学童入室

学童に入ったら、個人カードをタブレットにかざしします。カードが読み込まれると保護者宛に入室のメールが届きます。

15:00 宿題・読書

手洗い・うがいをしたら、まず最初に宿題をします。宿題が終わったら静かに読書をする時間にしています。

16:00 おやつ

当番の班の声掛けでおやつが始まります。1分間の黙想の後に挨拶をしてから頂きます。

16:30 自由遊び

自由遊びは室内の玩具で遊んだり、天気によって小学校の校庭に行く事もあります。異年齢の友達の中で遊びます。

17:30 帰りの会

当番班が司会をして帰りの会をします。今日のハッピーニュースと今日の反省の後、先生のお話があります。

18:00 延長保育

18:00過ぎはお部屋で落ち着いて遊ぶ時間にしています。

19:00 閉所

退出時は個人カードをタブレットにかざしてから退出します。19:00までに迎えをお願いします。サンガキッズ津志田の最終迎え時間は19:30までにお願いします。

年間行事

4月

新入生を迎える会、避難訓練

5月

レクレーション

6月

希望面談

7月

夏休み、流しそうめん、スイカ割り、映画会

8月

子どもクッキング、夏祭り

9月

おつきみ会

10月

さつまいも堀り、やきいも会

11月

希望面談

12月

冬休み、クリスマス会、年末大掃除

1月

書初め、正月遊び、子どもクッキング

2月

豆まき、新1年生入所説明会

3月

春休み、進級と卒業を祝う会

特色ある活動

学童では季節の行事の他に外部から講師を招き、茶道教室・習字クラブを行っています。
茶道教室では礼の仕方、挨拶の仕方などを通して礼儀作法を学ぶ機会としています。またお菓子の頂き方、お茶の点てかたも教えて頂きます。
習字クラブでは基本点画を中心に低学年はひらがな、中学年以降は季節の言葉を習字にして習っています。習字は少人数制となっています。

 

裏千家茶道

和敬清寂の心を大切に活動しています。お茶を通して季節を感じながら、礼節を身に着ける事ができるようにしています。おもてなしの心でお茶会を開催する事もあります。月に2回活動しています。
 

習字クラブ

挨拶に始まり、道具の扱い、片づけまで自分で行います。基本点画から先生が優しく教えてくれます。お正月には書初めをして展示しています。

 

黙想の時間

おやつの前や、昼食前に黙想の時間を設けています。手を合わせて1分間静かに目を閉じる事で静かな心の時間を持てるようにしています。
 

お経

姿勢と呼吸を整え、心が落ち着く時間を設けています。

 

希望面談

保護者の方と定期的に希望面談を行っています。学校、家庭、学童での子どもの様子を共有しながら子どもがより良い方向に成長していくように話す機会を設けています。希望面談以外にも随時お子さんの気になる事についてはお話をお伺いし家庭と連携した支援を行っています。
・学童での勉強の取り組み
・学童での友達関係について
・気になる行動について 等
 

放課後の過ごし方相談

来年度、小学校に入学する方向けに放課後の過ごし方相談を随時行っています。児童センターと学童で迷っている方。学童の中でもどの施設を選べばいいかなど。施設の種類や指導方針により放課後の生活が全く違います。
保護者の預けたいニーズとお子さんの過ごしたい放課後がマッチするように放課後施設のご紹介をしています。