令和8年度 サンガキッズ山岸 募集要項
募集人数 | 新1年生 15名程度 |
---|---|
入所資料配布 | ・入所説明会で配布します。 |
見学会 | 事前見学 |
サンガキッズ山岸 入所説明会
日時 | 令和8年2月25日(水)19時~19時半 |
---|---|
場所 | 放課後児童クラブサンガキッズ山岸 |
内容 | ①学童クラブの生活について |
令和8年度 サンガキッズ津志田 募集要項
募集人数 | 新1年生 8名程度 |
---|---|
入所資料配布 | 下記開催の説明会にて配布します。 |
見学会 | 自由見学 |
サンガキッズ津志田 入所説明会
日時 | 令和8年 2月3日(火)19時~19時半 |
---|---|
場所 | 放課後児童クラブサンガキッズ津志田 |
内容 | ①学童クラブの生活について |
入会金・毎月の諸費用
学童クラブ利用料減額制度
◆下記に当てはまる方が、盛岡市の負担軽減制度に申請をすると
・きょうだいで学童を利用し、一定の所得以下の世帯
・生活保護を受給している世帯
・就学援助を受給している世帯
・ひとり親世帯
・児童扶養手当を受給している世帯
<学童独自の減額制度>
・ひとり親家庭への減額制度
・兄弟姉妹の利用家庭への減額制度
※詳しくは利用者説明会にてお伝えします。
入会金・月額料金
よくある質問
保護者会はありません。役員や行事当番のご負担もありません。
当学童は、法人本部が行い、会計は会計事務所に依頼して報告・申告を行っています。運営に関わる保護者会は設けていません。
学童の行事については職員が行う為、保護者の行事当番もありません。
仕事と学校行事、学校の役員、地域の子ども会の役員などお忙しい皆様のご負担を減らす様にしています。
保護者会はありませんが、日々の子どもの様子は毎日の迎え時にお伝えしています。また、年に数回希望面談を行っており子どもの様子について職員と保護者とで話をする機会を設けています。年に1度保護者アンケートを行い、学童への希望や利用について意見を伺う機会があります。
学童は申請により登録された児童が利用する生活の場です。児童センターは児童が自由に来館して遊ぶ場所です。場所や内容は各学童・センターにより異なります。
学童は保護者が就労等により子どもの監護ができない児童を対象に、指導員が保護者に代わり、生活指導や育成をする場です。
児童センターは児童厚生員が子ども達に遊びの指導をすると共に安全な放課後の居場所を提供します。
サンガとは「人がつどい集まる」という意味があります。
学年が異なる児童がたくさん集まる学童の中で、子ども達が自分の居場所を見つけて生活が出来るようにしています。サンガの元に集まる仲間と共に毎日の学童生活を作り上げていきます。